展覧会概要

This is a committed artist, a brilliant artist, I would call him a master.
SUKITAは、まったく献身的で素晴らしいアーティストである。私は彼を巨匠と呼ぶ。
-デヴィッド・ボウイ

1972年ロンドンで、写真家・鋤田正義はロック・アーティスト、デヴィッド・ボウイと出会い、写真を通しての二人の関係は、ボウイがこの世を去った2016年まで40数年間に及びました。
1980年3月29日、写真家・鋤田正義は世界的ミュージシャンであるデヴィッド・ボウイと京都に滞在していました。大の親日家であり京都を愛するボウイに誘われ、何ら特別なことをするわけでもなく、街を歩き、人と出会い、たわいもない時間を共有したのです。
本展は、その時に撮影されたプライベートショットと、鋤田が2019年から3回にわたりボウイとの足跡をたどりながら京都を撮影した作品のコラボレーションで構成された写真展です。
2021年4月3日に開幕したものの新型コロナウイルス感染拡大により、会期途中で閉幕となったこの写真展は、その後寄せられたアンコールの声、そして今年がデヴィッド・ボウイ生誕75年、名盤「ジギー・スターダスト」誕生50年の年でもあることから、「時間~TIME BOWIE×KYOTO×SUKITA リターンズ 鋤田正義写真展」として、再び開催します。二人の“時空の旅”をお楽しみください。

TIME BOWIE×KYOTO×SUKITA Masayoshi Sukita Photo Exhibition

Acquainted in London in 1972, the relationship between photographer Masayoshi Sukita and rock musician David Bowie spanned more than four decades of photos until Bowie’s death in 2016.
On March 29, 1980, Sukita was in Kyoto with Bowie.  Bowie, a well-known Japanophile who loved Kyoto, invited Sukita to walk around the city, meet people, and enjoy a few laid-back moments, with no special plans.
This exhibition is a collaboration of the private shots taken at that time and the images of Kyoto snapped by Sukita on three separate occasions from 2019, retracing the footsteps of Bowie and himself.
This exhibition originally opened on April 3, 2021, but closed midway due to COVID-19.  With many calls for a repeat performance, and the fact that 2022 marks both the 75th anniversary of Bowie’s birth and 50 years since the release of his classic album, Ziggy Stardust, the exhibition is again taking place.  We hope visitors enjoy this “journey through time and space" with the pair in “Time: Bowie x Kyoto x Sukita Returns in a Photo Collection by Masayoshi Sukita”.

関連イベント

●「Saturday Music Time」 会場:美術館「えき」KYOTO
会期中の毎週土曜日午後5時~午後6時30分は「Saturday Music Time」♪
デヴィッド・ボウイの音楽を聴きながら展覧会をお楽しみください。
プレイリストby 立川直樹氏
プレイリストはこちらから
追加開催決定 7.19.UP
お客さまからのご要望にこたえ下記の日時で時間を延長し、最終日も追加で開催いたします。
日時:7月23日(土) 午後3時~午後7時30分
7月24日(日) 午後3時~午後7時30分


●京都で開催の3展覧会にて〈入館相互割引〉を実施
2022年、音楽とアートシーンに旋風を巻き起こした3人のアーティストにスポットをあてた下記の3展覧会の開催を記念し、お得に観覧できる3展覧会の相互割引を実施いたします。
『時間~TIME BOWIE×KYOTO×SUKITA リターンズ 鋤田正義写真展』
会場:美術館「えき」KYOTO
会期:2022年6月25日(土)~7月24日(日)
『BRIAN ENO AMBIENT KYOTO』
会場:京都中央信用金庫 旧厚生センター (京都市下京区中居町七条通烏丸西入113)
会期:2022年6月3日(金)~8月21日(日) ※休館日なし
公式ホームページ https://ambientkyoto.com/
『アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO』
会場:京都市京セラ美術館 新館「東山キューブ」(京都市左京区岡崎円勝寺町124)
会期:2022年9月17日(土)~2023年2月12日(日)
※月曜日休館(但し祝日の場合は開館)、12月28日~1月2日
公式ホームページ https://www.andywarholkyoto.jp/
【相互割引の内容】
各展覧会の入館チケット、もしくは入館証明をチケット窓口でご提示いただくと、
当日料金から100円割引いたします。
※それぞれ、会場で販売の当日券が対象です。
※一般料金のみに限ります。
※他の割引との併用はできません。
※いずれも1枚につき1名さま、各館とも1回限りの適用となります。


●Super Audio Live『MAGICAL RECORD SESSION』
ブライアン・イーノ/デヴィッド・ボウイ/アンディ・ウォーホル
~ロックとアートを融合させた天才たちの音楽を聴く~

ナビゲーター・立川直樹氏によるトークと、Technics社のハイクオリティなオーディオで再生される音楽をお楽しみください。
会場:ホテルグランヴィア京都5F 宴会場「竹取の間」(全席指定・プライベートテーブル)
開催日時:7月10日(日)一日2回公演。1公演 70名さま限定(先着順・要予約)
1部:正午~/2部:午後6時~ 各回2時間15分を予定
内容、料金等詳細のお問合せは
ホテルグランヴィア京都ホームページhttps://www.granvia-kyoto.co.jp/event/347/
またはTEL:075-342-5511まで。

※展示作品やイベント内容が変更、または中止になる場合がございます。予めご了承ください。

本展覧会は事前予約不要ですが、混雑状況により入館をお待ちいただく場合がございます。
予めご了承ください。

会期

2022年6月25日(土)~7月24日(日) ※会期中無休

開館時間 午前10時~午後7時30分
※新型コロナウイルス感染症の状況により、変更する場合がございます。
入館締切 閉館30分前
入館料(税込)
一般 900円(700円)
高・大学生 700円(500円)
小・中学生 500円(300円)

※( )内は前売料金。「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまは、当日料金より各200円割引。

前売券

【販売期間】2022年4月2日(土)~2022年6月24日(金)
【販売場所】美術館チケット窓口(休館日を除く)、京都駅ビルインフォメーション、チケットぴあ(Pコード685-965)、ローソンチケット(Lコード52378)

主催

美術館「えき」KYOTO、京都新聞

後援

FM COCOLO/FM802

プロデュース

立川直樹

会場デザイン

岸 健太

協力

東京リスマチック株式会社、吉本興業ホールディングス株式会社

企画協力

鋤田事務所、立川事務所

翻訳

ピーター・バラカン

Although advance bookings are not required, visitors may be asked to wait before entering the exhibition depending on crowd conditions.

* The works on display and other event details are subject to change and/or cancellation.
* Visitors are required to wear face masks, have their temperature taken, and disinfect their hands before entering the exhibition site.
* Although advance bookings are not required, visitors may be asked to wait before entering the exhibition depending on crowd conditions. We apologize in advance for any inconvenience this may cause.

Period

Saturday, June 25 to Sunday, July 24, 2022
*Open every day during this period.

Opening hours 10:00 a.m. to 7:30 p.m.
Last entry 7:00 p.m.
Admission fees
(inclusive of tax)
Adult 900 yen (700 yen)
High school or
college student
700 yen (500 yen)
Elementary school or
junior high school student
500 yen (300 yen)

* Prices in parenthesis are for advance tickets. A 200-yen discount is available for the same-day ticket price for visitors who present a disability certificate and one accompanying person.

Advance ticket sales

[Period] Saturday, April 2 to Friday, June 24, 2022
[Location]
Ticket counter at Museum EKi KYOTO
(tickets cannot be purchased when the museum is closed)
Information Bureau at Kyoto Station Building
Ticket Pia (P code: 685-965)
Lawson Ticket (L code: 52378)

Organizers

Museum「EKi」KYOTO, The Kyoto Shimbun

Sponsor

FM COCOLO/FM802

Producer

Naoki Tachikawa

Interior designer

Kenta Kishi

Supporters

TOKYO Lithmatic Corporation, Yoshimoto Kogyo Holdings Co., Ltd.

Exhibition collaborators

Sukita Office Ltd. , Tachikawa Co.Ltd

Translation

Peter Barakan