展覧会概要
染色家でアーティストの柚木沙弥郎さん(1922-)。型染めで布に模様を大胆に染めた染色作品をはじめ、版画や絵画、立体、絵本など、70年を超す創作活動は今日も続いています。近年ではIDÉEや京都のACE HOTELとのコラボレーションなど、世代を超えて注目を集めています。展覧会は「life・LIFE」、すなわち「くらし」と「人生」がテーマです。日々のくらしを豊かに彩ること。そしてコロナに見舞われた今日、人生をいかに大切に生きるか。1990年代から手掛ける愉快な絵本作品の原画約80点と、紙粘土と布で作られたユーモラスな人形たち。そして約30点の色とりどりの大きな布が織りなすダイナミックな展示空間をじっとみつめ、全身で感じてみてください。

フライヤー画像(クリックすると拡大します)
●本展は写真撮影が可能です。
※撮影には注意事項がございます。会場内の掲示をご確認ください。
※混雑時などは撮影を制限させていただく場合がございます。
※状況により中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※展示作品やイベント内容が変更、または中止になる場合がございます。予めご了承ください。
本展覧会は事前予約不要ですが、混雑状況により入館をお待ちいただく場合がございます。
予めご了承ください。
2022.12.1
*図録表紙カバー、ポスターについて「原寸大に出力した染色作品」と物販コーナーにて表記しておりましたが、「原寸大」ではなく4つの絵柄それぞれ拡大率が異なります。誤った情報を表記していたことをお詫びいたします。
関連情報
■Ace Hotel KYOTO 柚木沙弥郎 & Alexander Kori Girard 二人展 「East Meets West」
エースホテル京都1階ロビーギャラリー
エースホテル京都のビジュアルの象徴として多くの方々に親しまれているロゴ、客室アート、ロビー、コーヒーショップの暖簾を手がけられた柚木さん。
美術館「えき」KYOTO「柚木沙弥郎 life・LIFE展」の同期間、エースホテル京都で、柚木沙弥郎氏とアレキサンダー・コリ・ジラード氏の二人展を開催しています。是非、今年の秋冬は京都市内の2会場で柚木沙弥郎さんの作品をお楽しみください。
詳細はコチラ
■美術館「えき」KYOTOとエースホテル京都、相互割引 (「柚木沙弥郎 life・LIFE展」期間中)
①エースホテル京都「スタンプタウンコーヒーロースターズ」 コーヒー10%Off
美術館「えき」KYOTO 「柚木沙弥郎 life・LIFE展」期間中、エースホテル京都「スタンプタウンコーヒーロースターズ」にて、「柚木沙弥郎 life・LIFE展」チケット半券をご提示で、コーヒー1杯を10%Offでご購入いただけます。
※展覧会チケットは未使用、使用済も可
②期間中、エースホテル京都内・下記レストラン、カフェのレシートを美術館「えき」KYOTOチケット窓口にてご提示で、展覧会チケットが当日料金より100円割引 ※他のサービスとの併用はできません。
※レシート1枚で1名さま割引
※レシート日付は美術館「えき」KYOTO展覧会期間のもの(2022.11.11~12.25)
※ご提示いただいたレシート(裏面)に済印を押印いたします。
〈 エースホテル京都 対象店舗 〉
「MR.MAURICE’S ITALIAN & Rooftop Bar」 「PIOPIKO」 「Stumptown Coffee Roasters」
会期 |
2022年11月11日(金)~12月25日(日) ※会期中無休
|
開館時間 |
午前10時~午後7時30分
※新型コロナウイルス感染症の状況により、変更する場合がございます。 |
入館締切 |
閉館30分前 |
入館料(税込) |
一般 |
900円(700円) |
高・大学生 |
700円(500円) |
小・中学生 |
500円(300円) |
※( )内は前売および身体障害者手帳ご提示のご本人さまとお付添さま1名さまの料金。 |
前売券 |
【販売期間】 2022年9月10日(土)~11月10日(木)
【販売場所】美術館チケット窓口(休館日を除く)、京都駅ビルインフォメーション、チケットぴあ(Pコード686-103)、ローソンチケット(Lコード55880) |
主催 |
美術館「えき」KYOTO、京都新聞
|
キュレーション |
林綾野
|
企画協力 |
ブルーシープ
|
広報・会場グラフィックデザイン |
白い立体
|